2017年01月20日

『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』新共和国軍パイロットのポー・ダメロン紹介!最新日本語映像

ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント は、TT Games開発のアクションアドベンチャーゲーム『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のキャラクター紹介映像第1弾を公開しました。

今回の映像で紹介されるキャラクターは、映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」本編でも活躍した新共和国軍のパイロット“ポー・ダメロン”で、30秒ほどと短い映像であるもののXウイングや地上での戦闘シーンが収録されています。なお紹介映像は様々なキャラクターを対象に、今回より6週間続けて公開される予定です。  

Posted by zenjiro at 12:12Comments(0)ゲームニュース

2017年01月19日

PS4『トゥモローチルドレン』が目指す先―代表ディラン・カスバートにインタビュー

京都のQ-Gamesが開発を進める、PS4のサンドボックス型オンラインアクションタイトル『The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)』。先週米国で開催されたPlayStation Experience会場で、Q-Gamesの代表取締役社長でありプログラマーのディラン・カスバート氏にインタビューを行い、開発の進捗や興味深い新要素を語ってもらいました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

――ディランさんには、ちょうど1年前、ラスベガスのPlayStation Experienceでもインタビューしました。あれ以来、ゲームの開発はどのように進みましたか?

ディラン・カスバート(以下カスバート): 去年お見せした時は、長く遊べるような要素があまり実装されていなくて、プレイヤーの反応を見て色々なアイデアが出てきたので、少し時間をかけて、とにかくたくさんの要素を付け足してリッチにしました。アイテム、ミッション、ステージもかなり多くなっています。それにプレイヤーが自分の家を建てれるようになりました。たとえばフレンドといっしょに家を建てれば、みんながいつもそこにログインできます。本作はふつうのゲームよりも長いスパンで遊んだほうが楽しいので、色々な物を入れて継続プレイをうながす調整をしています。  

Posted by zenjiro at 11:21Comments(0)ゲームニュース

2017年01月18日

PS VRは「比較的お安い値段で提供」―SCEWWS吉田氏がAsia Pacific Game Summitで言及

PlayStation VRの開発を指揮する、SCE Worldwide Studiosプレジデントの吉田修平氏は、台北ゲームショウと併催されているAsia Pacific Game Summitの基調講演に登壇し、注目が集まっているPS VRの値段について言及しました。

吉田氏は、PS4でVRを楽しむ良さについて言及。「家庭用ゲーム機は同じハードを沢山作って、長い間売るビジネス」とした上で、「ハイエンドなOLED(ディスプレイ)を使っていても比較的、お安い値段で提供できる」とコメントしました。残念ながら「値段はまだ言いませんが」ということで具体的な価格については言及されませんでしたが「PS4も同じ性能のハイエンドPCと比べたらかなり安いものにできている」と期待を持たせる発言でした。

先に発表されたOculus Riftの価格は日本円で約10万円近いものとなっていますが、PS VRはどのような価格設定にしてくるのか、注目されます。

また、吉田氏はPS VRはPS4などと同じく、"誰でも簡単に使えるお手軽さ"を実現する必要があるとして、買って、PS4に繋ぐだけで遊べるような存在になるとしました。  

Posted by zenjiro at 10:56Comments(0)ゲームニュース

2017年01月16日

新作WW2FPS『Battalion 1944』Kickstarter目標を達成―近日ストレッチゴール発表へ

第二次世界大戦を舞台にした英国デベロッパーBulkhead Interactiveの新作FPS『Battalion 1944』。先日スタートした本作のKickstarterプロジェクトですが、開始から2日ほどで目標額10万英ポンドのプレッジを達成しました。

執筆時点では、3705人のバッカーから10万7872英ポンドを調達。プレッジ額は刻一刻と増えており、本作に対するファンからの期待が感じられます。開発者より「目標を達成するまでストレッチゴールは発表しない」と明言されていましたが、今回の目標額達成に伴い、近日中にストレッチゴールが発表される予定です。  

Posted by zenjiro at 15:24Comments(0)ゲームニュース

2017年01月15日

スタチューも凛々しい!『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』海外限定版映像


全世界で5月10日の発売が目前に迫るシリーズ最新作『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』(UNCHARTED 4: A Thief's End)。先日に長時間のゲームプレイと国内向けメイキング映像第5弾も披露された本作ですが、海外で通常版と共に発売予定の「Libertalia Collector's Edition」と「Special Edition」の内容を紹介する最新トレイラーが公開されました。


79.99ドルのSpecial Edition

119.99ドルの価格でリリースされる「Libertalia Collector's Edition」には、Gentle Giant制作の12インチ「ネイサン・ドレイクスタチュー」をはじめとする多数の特典が同梱、映像には凛々しい表情を確認できるスタチューの接写も収められています。今回映像で公開された海外向け限定版の詳細については過去記事からご確認ください。  

Posted by zenjiro at 10:05Comments(0)ゲームニュース

2017年01月14日

『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』国内発売日が10月13日に決定―特典と最新トレーラーも公開


ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは、TT Gamesが開発する『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を2016年10月13日に発売予定と発表しました。

PS3/PS4/PS Vita/Wii U/3DS向けに発売される本作は、フルローカライズの日本語音声付き。国内のスター・ウォーズ、LEGOのどちらのファンも楽しめます。

本作の先着購入特典は、「フォースの覚醒」のメインキャラクターの1人であるフィンの限定版LEGOフィギュア。劇場版冒頭のストームトルーパーの装いで登場。ここだけでしか手に入れない限定品です。なお、特典については、先着数量に達した場合発売日前に終了することがあり、一部店舗では取り扱っていない場合があるため、詳しくは店舗にてご確認をお願いします。  

Posted by zenjiro at 10:22Comments(0)ゲームニュース

2017年01月10日

プラチナゲームズの『Scalebound』が開発中止


Microsoftは海外IGNにて、2014年に発表された、プラチナゲームズが手がけるXbox One向けアクションRPG『Scalebound』の開発が中止となったことを正式に発表しました。

『Scalebound』は、大剣や弓矢、トラップや、ドラゴンフォームへの変身などを使い分けながらダイナミックな戦闘を行っていくアクションRPG。主人公だけでなく、行動をともにするドラゴンも成長・カスタマイズを楽しむことができる他、4人Coopなどにも対応予定でした。元々同作は2016年を目標に、プレイアブルなハンズオフデモの公開などを交えて開発が進められていましたが、2016年初頭には2017年への発売延期発表が行われています。

この発表は、Kotakuを始めとする複数の海外サイトによって、同作が開発中止となったという関係者情報が公開されたことを受けたもの。同発表において『Scalebound』の開発中止に至った詳細は明らかにされていません。また、今後のプラチナゲームズとの共同プロジェクトの可能性についてもノーコメント、とされています。  

Posted by zenjiro at 12:38Comments(0)ゲームニュース

2017年01月09日

まだ間に合う?今週から「PS VR」を予約する方法まとめ―ソニーからのコメントも

「E3 2016」で発売日が発表され、2016年6月18日より予約が開始された「PlayStation VR(以下、PS VR)」。バーチャルリアリティ(VR)を活用した新たな体験ができるということで、予約の段階でかなりの人気が集まっているようです。

ネットショップでは予約開始から数分で完売、実店舗でも長蛇の列ができることもあるような状態に。ただし、抽選販売などでこれから予約する方法も存在します。  

Posted by zenjiro at 13:37Comments(0)ゲームニュース

2017年01月07日

『No Man's Sky』開発チームは朝5時から大型アップデートに取り組む


Hello Gamesより、発売が目前に迫りつつある新作SFゲーム『No Man's Sky』の開発状況が報告されています。

約1ヶ月前に『No Man's Sky』の“ゴールド化”を報告し、社内の盛況ぶりを収めた写真を投稿しながらその喜びを伝えていたHello Gamesですが、彼らのゲーム開発に向けた意欲は未だに収まらない模様。新たにツイートされた内容によれば、既に「沢山の新要素とバランス調整、コンテンツ」を収録した第1弾アップデートに向けてなんと朝5時から開発作業に当っているとのこと。気になる追加要素のディテールについては触れられていませんが、E3 2016のスキップや、後に殺害予告を受けるまでに発展した発売延期を経て絶え間なく『No Man's Sky』開発に取り組んできた彼らのひたむきな熱意を感じられるのではないでしょうか。  

Posted by zenjiro at 12:11Comments(0)ゲームニュース

2017年01月06日

6種の新型タイタン出現!『タイタンフォール 2』国内向け紹介トレイラー

エレクトロニック・アーツは、Respawn Entertainment開発のシリーズ最新作『タイタンフォール 2』の国内向け最新トレイラーを公開しました。今回公開した日本語トレイラーは、Hammondの6種類のタイタンを紹介するもの。オートロック機能を備えたガトリングガンを持つリージョン、巨大な実体剣を操るローニン、飛行と狙撃能力を持つノーススター、極太レーザーを照射するイオン、地上を焼き払えるフレイムコアを装備したスコーチ、多数のロケットを誘導できるトーンを映しています。本作は、PC/PS4/Xbox One向けに10月28日に発売予定です。  

Posted by zenjiro at 11:08Comments(0)ゲームニュース